終わったゲームを売るときは相場を確認しよう
使用しないゲームをお持ちですか?ゲームを売るときは買取金額をしっかりと確認してから売りましょう! - 状態確認をしてから売ろう

状態確認をしてから売ろう
ゲームソフトやゲーム機を売るときに、その状態を確認しておくことをおすすめします。ゲームソフトがうまく起動できるのか?ゲーム機であれば使うことができるのか?を確認してから、買取店に持っていきましょう。また起動確認だけではなく、綺麗にしておくことも大切です。
起動について
実際ソフトを売るときは、お店の方も起動確認を行っていません。契約書を交わせば成立しますので、もしその後起動できなかったとしても、返金する必要もありません。ただし現在のソフトというのはディスクになっており、傷の有無を確認することで起動できるのか?をある程度確認することができます。怪しい商品はお店側も引き取りません。
一方ゲーム機であれば、起動を確認してから査定を行います。起動できないものを持って行っても、引き取ってくれません。これは売る側のマナーですので、まずは起動できることを確認してから、買取店に持っていきましょう。
綺麗にしておくこと
ディスクが汚れていたり、ケースが埃だらけになっているだけでも、減額査定を受けます。ゲームソフト等の内容にかかわらず、汚いだけで減額されてしまいますので、きちんと綺麗にしてからお店に持っていきましょう。それと同様に店員さんに対する態度も、礼儀正しくするべきです。汚い製品や言葉遣いというのは人間性を表し、決してプラスになることではありません。店員さんも人間ですので、ちょっとしたことでもマイナス査定の原因になってしまいます。持ち込みをするときの態度に気を付けましょう。
ほんのちょっとのことだけで、査定に響くのがゲーム買取です。特に努力をするようなことでもなく、最低限のことになります。損をしないための細かい点です。